2010年12月28日

今年もあとわずか

2010年もあとわずかになりました。

今年は猛暑が続いて異常気象でありました。
これは人間が環境破壊を続けた結果で、
地球が気象のバランスをとろうとした結果ではないでしょうか?

また地震においても多かったと思います。
ハイチ、チリ、インドネシアのスマトラ島など
またパプアニューギニア、最近ではバヌアツのM7以上クラスの地震は
被害はないものの、海底の地形では地続きで日本にもつながっているため、
日本も影響があるのかもしれません。
これもまた地球が怒っているのかもしれませんangry

そして最後に、メキシコ湾の原油流失事故
総流出量は約78万キロリットル(490万バレル)の原油やその原油中和剤が海底に沈み、
海底に流れる深層海流に影響がでるため、今後の気象に多大な影響を及ぼす恐れがあるそうです。
(*最大の原油流出はイラクでの湾岸戦争の時で、1000万バレル)
(*1バレルの原油から 約74リットルの石油が精製できる)


こういった事にしっかりと認識して、世界に起こっている様々な情報を知り、
平和ボケしている我々に警鐘を鳴らしていることを理解する必要があると思います。


まあ難しい話になりましたが、
日本には様々な地球環境問題に取り組んでいる方々も
沢山いらっしゃる事もネットで調べればわかります。
・検索キーワード
植林活動(宮脇 昭、マングローブ植林、マイケルジャクソン this is it 森林)
砂漠化防止(てんつくマン、原敏夫 納豆菌)
エネルギー革命(西澤潤一 爆笑問題のニッポンの教養(爆問学問))


後は自分自身がちょっとでも取り組める行動を起こす事は大事ではないかと思います。

長文で失礼しました。


同じカテゴリー(blog)の記事画像
平成二十九年 和暦迎春 睦月朔日 丁酉
今日と明日は
早く梅雨明けに
恵みの雨
NHKの「にっぽん紀行」や「こころの時代」のテーマ曲
1/4の奇跡~本当のことだから~を終えて
同じカテゴリー(blog)の記事
 平成二十九年 和暦迎春 睦月朔日 丁酉 (2017-01-28 22:03)
 今日と明日は (2016-08-04 10:50)
 早く梅雨明けに (2016-07-12 15:22)
 恵みの雨 (2016-05-10 14:15)
 佐賀市での講演会のご案内 (2015-07-29 20:45)
 NHKの「にっぽん紀行」や「こころの時代」のテーマ曲 (2015-05-21 12:07)

Posted by 自然のままに at 21:12 | Comments(0) | blog
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。