スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2012年06月08日

懐かしい響き~♪










すみません画像ぼやけております。

先日は「アンデス・アマゾンをともに感じる音楽の旅」
というタイトルで
アンデス・アマゾン・ペルー・ ボリビア、そしてマチュピチュを巡る伝統的な音楽
をアパッチ宮原さんが奏でて頂き、
素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

今回の企画は山内町にある今心工房・ギャラリー真名井の
興梠さんによるものです。
ご縁が繋がり急遽開催となりましたが、沢山の方々に来て頂きました。

ライブ前に軽食でお出しした圧力釜で炊いた玄米、
塩糀で漬けた有田鶏のグリル、車麩の煮物などや
単品でジェノベーゼのパスタやスペイン産のハモンセラーノの
生ハムサラダなど食して頂きました。

ライブが始まり、コンドルは飛んでゆく♪など
南米を旅されたお話をまぜながら演奏され、
ライブ終盤に今回の企画者の興梠さんがアースダンスと
三ヶ尻真理子さんの即興舞踊をアパッチ宮原さんの音と共鳴して
披露してくれました。
最後にアパッチ宮原さんと御参加の皆様が輪となって、
音にあわせながらの楽しいお遊びをして、
あっという間のお時間になりました。

今回企画した興梠さん、アパッチ宮原さんと奥様、御参加頂いた
皆様ありがとうございました。

当日の事は、こちらもご覧になって見て下さい。

是非次回を楽しみにお待ちしております。
  

Posted by 自然のままに at 00:11 | Comments(0) | イベント

2012年05月24日

民族楽器演奏家来たる!急遽開催です。

アンデス・アマゾンをともに感じる音楽の旅

歳を越え、時を越え、そして
国境を越えて『アパッチ宮原』の
南米音楽ツアーが始まります!!
アンデス・アマゾン・ペルー・
ボリビア、そしてマチュピチュ
を巡る伝統的な音楽の旅に
皆様、乗り遅れのないよう
御参加くださいませ。

アパッチ宮原(民族楽器演奏家・民族楽器製作者)
19 歳より世界各地を放浪し、無数の民族楽器を収集し始める。2000 年より南米各国を
転々としながら、地域の伝統的な儀式や祭礼、幾多のコンサートに演奏家として参加。
また、弦・管・太鼓などの楽器製作も行う。2004 年、ボリビアのリズムやメロディを
日本人の感性で編みなおしたSONGS集「東珍感( トンチンカン)」を秋元ヒロユキと
共同で現地製作・発売した後、古代楽器の演奏家、ティト・ラ・ローサと共に即興演奏
を始める。2007 年から、アマゾンのシピボ族と生活を共にし、薬草によるヒーリングと精霊
の歌をうたうシャーマンのセレモニーに啓示を受ける。
2008 年、9 年ぶりに帰国。自身の演奏活動と平行して、生家である宮紋( 屋号) を、
音楽交流の場として展開中。夢は楽器工房を作ることと、楽器博物館の設立。



5月31日( 木)
開場: 17時
開演: 19時~21時

御参加料金 〇お好きなコースをお選びください。
A : 大人1000 縁 ( 1drink 込み)
B : 大人2000 縁 ( 軽食1プレート+1drink 込み)
〇コース以外でも(パスタなど) メニューよりオーダー出来ます。
〇小学生以下は無料となります。

※イベントお問い合わせ先 080-3659-3336 ( コウロキまで) rse30414@gmail.com
詳しくはこちらまで

会場: 木々に囲まれた隠れ家的な和食・イタリアンのお店 兎山 なずな庵
〇伊万里駅より・・・車で8分
〇木須バス停より・・・徒歩5分
〇駐車場・・・18台
〒848-0044 佐賀県伊万里市木須町兎山4853-1
※(会場お問い合わせ先) 090-3883-1841 兎山 なずな庵( 松尾まで)
※台数に限りがございます。よろしければお乗り合わせの上お越しくださいませ。
  

Posted by 自然のままに at 00:13 | Comments(1) | イベント

2012年05月23日

昼下がりのひととき♪



先日はランチタイムコンサートを開催致しました。

佐世保市在住で正崎陽平さんと川﨑三紗子さんをお呼びしての
「ジャズ・ボサノバ」テイストで御参加の皆様に楽しんで頂けました。

最初にイタリアンランチを食してもらって、一息ついた後コンサートを致しました。
曲の内容では、正崎さんがamasing graceをアカペラで魅了し、
川﨑さんはいとしのエリーなど、聞き馴染みのある曲を歌って頂きました。
また会場内は窓を全開にしていましたので、とても清々しい風が
美しい歌声にのって聴く人にそれは気持ちの良いひとときではなかったでしょうか♪♪

最後にアンコールで上を向いて歩こう♪をお客様も一緒に歌って、
皆様との和やかな雰囲気をそのままに楽しいランチタイムコンサートを終えました。

御参加頂きありがとうございました。


  

Posted by 自然のままに at 23:56 | Comments(0) | イベント

2012年04月19日

ジャズ・ボサノバの生演奏を聴きながら

~ランチタイムコンサート~
ジャズ・ボサノバの生演奏を聴きながら
イタリアンランチで楽しい時間を過ごしませんか?


兎山なずな庵ではお昼に、食事と共に楽しんで頂くコンサートを開催します
 
 
 日時  5/17 〔木〕 開場11:30~ 開演12:00(約1時間)
 出演  正崎 陽平さん  シンガーソングライター 
      ボサノバ、ジャズ、ポップスと幅広い選曲で佐世保市内のカフェを
      中心に活動。 2012年アルカス佐世保音楽祭出演。

     川﨑 三紗子さん ジャズシンガー 
      ゴスペルグループや教会でのクワイヤー活動を経て、
     佐世保を中心にライブハウスやイベント等で活躍中。

 場所 兎山なずな庵 -usagiyama nazuna an-
      伊万里市木須町兎山4853-1
 料金  2500円(ランチ代込み)
 定員  25名
     
      問合せ・ご予約 090-3883-1841 松尾まで  

Posted by 自然のままに at 16:17 | Comments(1) | イベント

2012年03月16日

野菜ソムリエの先生を招いて

3月14日お昼に野菜ソムリエ 堀口彩子さんを招いて
イタリアンを楽しもう!というイベントを開催しました。

なずな庵でお出しするランチメニューの野菜の材料から
野菜の特徴や食べ合わせなど講義して頂き、
またイタリアの雑学などをクイズ形式で進行して、
とても和やかな雰囲気でお時間を過ごして頂きました。

お客様はふだん何気なく使っている野菜なども尋ねられ、
先生の講義を真剣に受けておられる姿を見て
今後もこういった講座を定期的に開催したいと思いました。

御参加いただきましたお客様ありがとうございました。

次回は3月28日に1/4の奇跡~本当のことだから~の
ドキュメンタリー映画の上映会を開催します。
午前・午後・夜と3回上映致しますので、
どうぞ御参加ください。

詳しくは1/4の奇跡

  

Posted by 自然のままに at 13:34 | Comments(0) | イベント

2012年03月13日

sports bar  最終決戦! 日本×バーレーン戦

みんなでおいでよ!
みんなで勝利を呼び込もう!!
みんなで応援すれば、楽しさが2倍3倍で盛り上がります!!!
この戦いで全てが決まる。

一緒にサッカー観戦しませんか?
パスタも食べれて 豊富にある飲み物のところに連れて行きたいと思った方は是非!

ロンドン五輪最終予選
日本×マレーシア戦 放送開始 テレビ朝日 7時50分~
当日はアルコール類一杯500円(ウィスキー除く)でお出しします。

問い合わせ 090―3883―1841 松尾まで


兎山なずな庵は入り口が狭く坂道ですので、お気をつけて駐車場に止めて下さい。
  

Posted by 自然のままに at 11:26 | Comments(0) | イベント

2012年03月03日

イタリアンを 楽しもう!

今回、野菜ソムリエの堀口彩子さんをお招きして、
食材に使う野菜の効能や食べ合わせなどを教えて頂きながら、
イタリアンを召し上がって、ゆっくりと楽しいお時間をお過ごし下さい。

日時 3月14日 水曜日 11:00~13:00
    ※会の終了後は当庵にごゆっくりとお時間をお過ごし下さい。

会費  2000円(おみやげ付) 定員 20名様 お子様連れ歓迎

講師  堀口彩子さん

子育て奮闘中のジュニア野菜ソムリエママ
保育士等の資格も生かし、ママ向けの講座を中心に子連れの教室を開催しています。
苦手な野菜が食べれた子供たちの笑顔、そのお母さんの笑顔、そして想いが
伝わった農家さんの笑顔沢山の笑顔を見ることが私の幸せであり、増やすことが志事です
『食』は大事です。心も体も、より良いもので満たし、
日々感謝してすごしていきたいものですね未来を担う子供たちに、
自然の恵、元気な地球を残し、命の大切さを伝えていきたいです
アメーバブログ「野菜ソムリエ彩ママのチャレンジブログ」を検索!

※子ども連れのお客様はキッズスペースを設けており、
またお子様の好きな食べ物やお飲み物をご持参頂けます。

○申込み・問い合わせ
兎山なずな庵 松尾まで
090―3883―1841

※定員に限りがございますので、お早めにお申し込み下さい。
当日のキャンセルは会費を
ご負担頂く事をご了承下さい。

  

Posted by 自然のままに at 22:49 | Comments(0) | イベント

2012年03月03日

「1/4の奇跡~本当のことだから~」ドキュメンタリー映画



「1/4の奇跡~本当のことだから~」ドキュメンタリー映画上映会

養護学校教諭 山元加津子と出会う子ども達や
その周りにいる人々との心あったまるつながり。
人はなぜ完全ではないのか?
宇宙はなぜ完全ではないのか?
今ときあかされていく
いのちの神秘を描くドキュメンタリー!

○日 時   3月28日 水曜日 開場9:30~(上映時間100分)
       
       1回目上映午前10:00  ・2回目上映14:00・  3回目上映19:30
       ※定員は各20名様 (計60名様)

○場 所   兎山なずな庵  伊万里市木須町兎山4853―1
  伊万里駅から車7分 木須バス停から徒歩5分  上り道がございますので、お気をつけてお入りください。

○入場料金  当日 各500円(中学生以下無料) 有料1ドリンクorder
    前売りはございませんので、ご予約ください。 お子様連れ歓迎
   ※1回目をご覧になって内容が良かったら、2,3回目上映をご友人等にお知らせ頂けたら幸いです。

※なずな庵ではご飲食が出来ます。(有料)
パスタなどの軽食をご用意しております。

○キッズコーナー併設。
お子様の好きな食べ物やお飲み物をご持参頂けます。

○申込・問い合わせは 松尾まで
 090―3883―1841
e-mail : matsuka_nazuna@yahoo.co.jp
伊万里「1/4の奇跡~本当のことだから~」実行委員会      後援 兎山なずな庵
  

Posted by 自然のままに at 01:16 | Comments(0) | イベント

2012年02月27日

sports bar  みんなでおいでよ! 

みんなでおいでよ!
みんなで勝利を呼び込もう!!
みんなで応援すれば、楽しさが2倍3倍で盛り上がります!!!

一緒にサッカー観戦しませんか?
ゴハンも食べれて 豊富にある飲み物のとこに連れて行きたいと思った方は是非!

FIFA ワールドカップ アジア3次予選
日本代表×ウズベキスタン戦 放送開始 TBS 19時30分試合開始
当日はアルコール類一杯500円(ウィスキー除く)でお出しします。

問い合わせ 090―3883―1841 松尾まで
  

Posted by 自然のままに at 13:52 | Comments(0) | イベント

2012年02月22日

sports bar  最終予選 日本×マレーシア戦 

みんなでおいでよ!
みんなで勝利を呼び込もう!!
みんなで応援すれば、楽しさが2倍3倍で盛り上がります!!!

一緒にサッカー観戦しませんか?soccer
ゴハンも食べれて 豊富にある飲み物のとこに連れて行きたいと思った方は是非!

日本×マレーシア戦 放送開始 テレビ朝日 9時54分~
当日はアルコール類一杯500円(ウィスキー除く)でお出しします。

問い合わせ 090―3883―1841 松尾まで


兎山なずな庵は入り口が狭く坂道ですので、お気をつけて駐車場に止めて下さい。
  

Posted by 自然のままに at 11:31 | Comments(0) | イベント

2012年01月27日

sports bar  最終予選 日本×シリア戦 

みんなでおいでよ!
みんなで勝利を呼び込もう!!
みんなで応援すれば、楽しさが2倍3倍で盛り上がります!!!

一緒にサッカー観戦しませんか?soccer
ゴハンも食べれて 豊富にある飲み物のとこに連れて行きたいと思った方は是非!


日本×シリア戦 放送開始 テレビ朝日 8時54分~
当日はアルコール類一杯500円(ウィスキー除く)でお出しします。

問い合わせ 090―3883―1841 松尾まで


兎山なずな庵は入り口が狭く坂道ですので、お気をつけて駐車場に止めて下さい。
  

Posted by 自然のままに at 16:12 | Comments(0) | イベント

2011年10月07日

全てがこの日に集まるようになってた~ 河野圭佑ライブ!

今回、兎山なずな庵でのライブはそれぞれの方がこの時にしか
出会えない偶然の一致が重なり、素晴らしいライブの時間を過ごすことが出来ました。

すべてに感謝です。

山本修三 アーティスト
佐賀県出身。高知大学を卒業後、25歳で初ライブ。
オセロをはじめ、アンナバー、サルバドールと、
お酒と音楽のある渋い店の常連アーティストとして根強いファンを持つ。
現在は佐賀県で仕事の傍ら音楽活動を続けている。
ラ・ヴィータのウエディングをテーマにした「手と手」はお馴染みのCM曲。

笠原健一 フレアバーテンダー
佐賀・佐世保で編成されるFLAIR TEAM『HAPPINESS BRINGER’s』代表
好きな言葉 『志高く、心優しく、アホ忘れず』てんつくまん
2010・7 LOVE BEER FLAIR STARS (世界大会) ファイナリスト  

メインゲスト
河野圭佑 アーティスト
香川県出身 高校生時代(高知)に路上デビューを果たす。
小笠原献一さんと出逢い「しこたま」を結成。
大学の頃にブラックミュージックに巡り会う。
卒業後「しこたま」を解散し1年鹿児島に残り、九州ツアー、ワンマンライブ等を行い上京。
昨年は仙台ジャズフェスティバルを皮切りに全国ツアーを精力的に展開。現在も
新しいアルバム「嗚呼、青春」のレコ発ツアー中。
(一部割愛)



開始時刻も遅く長時間にわたり、ライブにご参加されたお客様ありがとうございました。
今後もこういったイベントを開催できればと思います。



  

Posted by 自然のままに at 16:52 | Comments(2) | イベント

2011年10月05日

急遽伊万里に来ます!! 河野圭佑ライブ

河野圭佑が急遽伊万里に来ます!!

心から熱くなるアーティストが来ます!

日時は明日6日夜9時

会費は…2000円(ワッンドリンクCD付き)!

ソウルフルな唄を急で済みませんが聴いて下さい!
河野圭佑の唄は日本を変えてしまうよ

http://www.youtube.com/watch?v=Bwg7byjM6d8  

Posted by 自然のままに at 17:23 | Comments(0) | イベント

2010年12月05日

明日夜8時頃




神原八幡宮 取り追う祭り<

火の粉が舞う中で、にぎりめしを奪い合う奇祭「取り追う祭り」
五穀豊穣(ご・こく・ほう・じょう)と無病息災を願う南北朝時代からの伝統行事。

伊万里の歴史や文化、自然の手帳
http://rekimin.sagafan.jp/e297359.html
  

Posted by 自然のままに at 22:17 | Comments(2) | イベント

2010年11月16日

伊万里市二里町 神原八幡宮 「取り追う祭り」



地元の祭りが12月6日(月)8時頃に始まります。


火の粉が舞う中で、にぎりめしを奪い合う奇祭「取り追う祭り」
五穀豊穣(ご・こく・ほう・じょう)と無病息災を願う南北朝時代からの伝統行事。


地区の若者が守り手と攻め手に分かれ、
新米のモチ米で作った「御供(ご・くう)さん」と呼ばれる833個の
握り飯が入った笊(ざる)を、境内の演舞場で奪い合う

攻め手は「打ーちゃえんか」と叫びながら笊を奪おうとする。
守り手は33本の松明(たいまつ)を振りかざし、「押ーしゃえんかー」と火の粉を浴びせかけて対抗。
攻め手は、水をかぶった丹前を着て、サカキの小枝を手に火の粉を振り払う。

約30分の攻防で笊が開けられ、中の握り飯が見物人に振る舞われる。
「食べると1年間無病息災の御利益が。」

祭りは南北朝時代、南朝方に味方して足利尊氏に敗れた肥後(熊本)の武将 菊池武重が、
この地に落ちのび、再起を図るため、火をも恐れぬ若武者を育てる修行をさせたのが始まりとされる。


詳しくは二里町公民館blogにて
http://nirikou.sagafan.jp/e296812.html  

Posted by 自然のままに at 20:07 | Comments(0) | イベント

2010年08月12日

あなたはこどもに尊敬されてますか? in 伊万里市民センター

大人が輝いていなければ、子供たちは夢を持てません


本気で「ありがとう」と言ったことがありますか


僕はとてもワクワクしています!

(有限会社てっぺんHP抜粋)
http://www.teppen.info/philosophy/




『大嶋啓介氏の講演会』
8/25(水)18:30開場 伊万里市民センター
入場料 1,000円 (500席)
主催:樋渡建設協力会事務局

詳細:樋渡建設の西山がヒワケンをブログる?さん
http://hiwatashi.sagafan.jp/e256094.html  

Posted by 自然のままに at 11:40 | Comments(0) | イベント

2010年06月29日

いざ!パラグアイ戦 ラウンド16

みんなでおいでよ!
みんなで勝利を呼び込もう!!
みんなで応援すれば、楽しさが2倍3倍で盛り上がります。

開場 夜9時  テレビ放送開始時間 夜11時

入場料 500円
*JAPANのユニフォームや青い服装を着てこられた方は
1drinkサービスです。

場所:二里町大里乙 マルキョウの裏です。  

Posted by 自然のままに at 18:52 | Comments(0) | イベント

2010年06月28日

パブリックビューイング in 伊万里

100インチのスクリーン サッカー観戦!
SAMURAI BLUE TAKEOFF!
日の丸のプライドを賭け、パラグアイ戦へ!

みんなでおいでよ!
みんなで勝利を呼び込もう!!
みんなで応援すれば、楽しさが2倍3倍で盛り上がります。

下馬評を覆して、カメルーン戦に辛くも勝利、オランダ戦に善戦
そしてヨーロッパの雄・デンマークに快勝!!!

チームの勢いが目に見えて、イレブンのモチベーションも最高ではないでしょうか。

前回のカメルーン戦、オランダ戦で約80名の方々に来てもらいました。
ありがとうございます。

引き続き決勝トーナメント1回戦のパラグアイ戦も開催します!

日本 VS パラグアイ戦
日時:6月29日(火)  開場 夜9時  テレビ放送開始時間 夜11時

入場料 500円
*JAPANのユニフォームや青い服装を着てこられた方は1drinkサービスです。

問い合わせは松尾まで 090-3883-1841 です。


みんなでおいでよ!
100インチの「感動」が、ここにある!
  

Posted by 自然のままに at 19:37 | Comments(0) | イベント